お金持ちの第一歩は、シンプルな道を歩く事だと思います。まずは【収入ー出費=貯蓄】をノートやPCに記録として、目で確認ができるように把握することです。ここでは簿記の知識が役に立ちます。簿記の知識があれば、会社の経営状況がどんな感じになっているのかわかりますし、経理の方はとくに会社がヤバイと察知したら、準備をして転職をします。それと同じように、自分自身の家計という会社経理の状況も把握できます。ファイナンシャル・プランナーの知識でFP3級程度の知識でも役に立ちます。
貯蓄の一部を投資に回して積立投資で長い目で見て少しずつでもいいので分散投資でSP&500やオルカンで福利投資をしていきます。トランプ関税の暴落で慌てて損切りした人も大勢いるようですが、長期投資だと何年かに一度はそんな事が起こるようですが、結局長い目で見れば右肩上がりなので、暴落したときは追加で買い時のサインです。まぁわたしは投資初心者なので詳しくは把握していませんが、たまにはこうしてインプットした知識をアウトプットして、現在の自分の知識範囲を認知していきます。”失敗”も”成功”も「経験値」として今後の人生の知恵となります。
話しを戻しますが、簿記の知識は家計簿をつけるときにもとても役に立ちます。知識は武器にも防具にもなります。
わたしは物静かな方で、あまり自己主張するタイプではありませんが、頭の中ではいろいろ考えています。その冷静さも武器にしていきます。今日が一番若い日。
簿記の知識

コメント