2週間に1回、心療内科で女性の心療内科医に診察をしてもらうようにしているのですが、今日は自分に合う職業や、自己肯定感の上げ方、被虐待児が大人になった特徴を教えてもらい、発達障害やアスペルガーに該当するか診てもらいました。まず、発達障害やアスペルガー症候群ではないとの事です。そして親に愛されなかった被虐待児が大人になった特徴が当てはまっていて、自己肯定感や自信をつけるようにアドバイスをいただきました。
わたしには攻撃してくる相手に耐えてしまうので、攻撃してくるが、さらに調子に乗って攻撃されてしまうようです。耐えてしまうのは自己肯定感が低すぎるためで、それも被虐待児だった大人の特徴のようです。
いろいろと教えていただいたので、これからは自分の特徴を自覚して、自分を大切にしていきます。
ピアノと読書と勉強と運動と細マッチョ体型と劇場や映画館、ミュージカル、ドライブや観光と、自分には趣味があります。それらを磨いて自己肯定感を伸ばしていきます。
担当医が4月から異動になるようで、とても優しくて良い先生だったので悲しいですが、心を救ってくれた恩を無駄にしないためにも、輝けるように自分を磨いていきます。年齢とか気にしません。
今日が一番若い日です!
心理カウンセリング

コメント